テレワークの概要

「Tele = 離れた所」と「Work = 働く」をあわせた造語

テレワークとは、情報通信技術を利用することで、場所や時間にとらわれない働き方のことをいいます。多くの企業で営業職など事業所外で働く人は、パソコンやスマートフォンなどの普及に合わせ、電子メール、クラウドサービスなどを活用し、モバイルワークのスタイルが定着してきました。さらに働き方改革や新型コロナウイルスの感染拡大防止の取組により、幅広い職種で導入が進んでいます。

雇用型と自営型

事業主と雇用関係にある場合は「雇用型」、請負契約等に基づく場合は「自営型(フリーランス)」と区別されます。
本サイトの内容は企業が雇用している従業員のテレワークを行なう「雇用型」についてポイントを紹介しています。

雇用型テレワークの基本3パターン

ネットワークに接続されたパソコン等があれば業務ができる仕事はテレワークが可能です。各形態の勤務場所とメリットをご紹介します。

①在宅勤務

従業員の自宅や実家、別宅などを勤務場所とします。

通勤が不要となるため、私生活から業務への移行がスムーズとなり、時間の有効活用が可能になります。また、オフィスでの勤務でありがちな電話応対、来客対応、社内での会話などで仕事を中断されることがないため、業務に集中することができます。

②モバイルワーク

一定の場所に留まらず、移動しながら業務を進める働き方です。

移動に使用する自動車の車内や顧客先、カフェや交通機関の移動中など従業員が自由に働く場所を決定できます。オフィスへ戻る必要のない柔軟な運用をすることで、業務の効率化を図ることが可能です。小規模の会社でも営業職などではすでに取り入れられている働き方です。

③サテライトオフィス勤務

メインのオフィス以外に開設したり、借りたオフィスでの勤務です。

メインのオフィスとは別の場所に設けられた自宅近くのオフィスへ出勤するため、通勤時間が短縮できます。在宅勤務やモバイルワークよりも業務に適した場所を設定します。コワーキングスペースなど他業種の人材とコミュニケーションがとれる場所もおすすめです。